毎日の食卓に欠かせないといっても過言ではないのが卵。
しかも卵は栄養価も高く、価格もお手頃なので家計の味方。
こどもからも人気が高いメニューの卵は、毎日使いたい食材の一つですよね。
また、ゆで加減ひとつで、ゆで卵や半熟卵、温泉卵などいろいろな味わい方ができるのも魅力です。
しかし、意外とそのゆで加減て難しくないですか?
今回ご紹介するのは、そんな悩みを解決してくれる、
デザイン家電を開発するアピックスというメーカーから発売されているエッグマイスターAEM-420。
コンパクトサイズで、誰でも簡単にゆで卵が作れる全自動調理器です。
目次
ゆで卵のあるあるな失敗とは!?
そもそもゆで卵は、卵を熱湯に入れて茹でるだけの簡単お手軽メニュー。
しかし、意外と失敗した経験のある方は多いので話でしょうか?
よくある失敗例
・熱湯に入れる際に卵にひびが入ってしまった。
・思ってたより殻をむくと硬かった。
・半熟すぎてドロドロ(殻もうまくむけない)。
そんな失敗を解決してくれるエッグマイスターの魅力をお伝えしていきます!!
エッグマイスターの機能
『誰でも簡単にゆで卵がつくれる』をコンセプトにしたエッグマイスター。
卵と水を入れてボタンを押すだけの簡単操作。
温度・調理時間を自動管理してくるだけでなく、朝の忙しい時間にコンロが一つ空いて時短調理にもなるのが魅力です。
4つのメニューボタンを搭載
・半熟
・固ゆで
・温泉
・蒸す
ゆで卵は最大4個を一気に作れます。
とろ~りとした温泉卵もエッグマイスターさえあればお手の物。
早速エッグマイスターの使い方をお伝えします。
エッグマイスターの使い方
早速、実際にエッグマイスターを使い方をお伝えしていきます。
まず、エッグマイスターの箱をあけると、想像以上に小さめでした。
手のひらに載るぐらいのサイズ感なので、卓上に置いても邪魔にならない印象です。
備品として本体以外(電源コード含む)に、オムレツケース、蒸し料理ケース、ゆで卵ケース、10品目のレシピブックがセットです。
今回は半熟卵を作っていきます。
①ゆで卵ケースに卵1~4個を並べる
このとき、卵は先端がとがった方を下にします。
今回4個で作りましたが、2個の場合はバランスをとるために対角になるようにセットします。
※このとき本体に直接卵を入れないでください。
②ゆで卵ケースを本体にセットする
ゆで卵ケースの取っ手(黄色の部分)を本体の凹部分に合わせてセットします。
③本体内にある「━ゆでる」ラインまで水を入れる
このとき、線より上に水をいれないようにします。
また、1個でも4個でも水を入れる量は一緒です。
④ふたをする
ふた裏側の凹部分とゆで卵ケースの取っ手を合わせて本体にセットします。
⑤電源コードなど各プラグを差し込む
プラグを差し込んだらメニュー表示のLEDが点滅します。
⑥メニューボタンでメニューを選ぶ
メニューを押すごとに「ピッ」という音とともに表示LEDが切り替わるります。
⑦ON/OFFの加熱ボタンを押して加熱スタート
⑧出来上がり
加熱が終了したら「ピピッ」という音が鳴るのが目印。
すぐにゆで卵ケースごと卵をとりだして冷水にひたせばOK♪
※このとき熱くなっているのでミトンや布巾を使用しましょう。
火加減もいらずにほっとけるので、この間に別の家事をしてもいいですよね♪
エッグマイスターを使って『やみつき半熟卵丼』
折角なので先ほど作った半熟卵のアレンジレシピとして『やみつき半熟卵丼』を作ってみました。
【材料】
ごはん
半熟卵
カイワレ大根(トッピング用)
【タレ】
ごま油
酒
みりん
しょうゆ
にんにくチューブ
作り方▼
①エッグマイスターで半熟モードで半熟卵を作る
②ジップ付きの袋に、合わせた【タレ】と出来上がった半熟卵を入れる。
③殻をむいた卵をジップ袋に入れて②と合わせて味が染み込むまで寝かせる。
※一晩寝かせると味が染み込んでおいしかったです。
※動画では1晩寝かせた味玉を使っています。
④ご飯の上に味玉、かいわれ大根を乗せる。
⑤最後にお好みで味玉で作ったタレを掛けたら完成!!
半熟卵にタレが染み込んでおいしく仕上がりました♪
エッグマイスターのお手入れ方法
便利なエッグマイスターですが、お手入れ方法はどうなの!?と気になりますよね。
お手入れは必ず本体が十分冷めたことを確認してから行ってください。
①排水
中に排水方向を指示した矢印があるので、その方向に従って排水してください
※違う方向から排水すると故障する恐れがあります。
②本体のお手入れ
本体外側は柔らかい布巾でふき、内側に汚れがついている場合は水かぬるま湯に浸した柔らかい布巾をよく絞ってから拭くと汚れが落ちやすくなります。
※絶対に丸洗いしないでください。
③ふた、各ケースのお手入れ
ふた、各ケースは台所用中性洗剤でよく洗い、しっかりとすすぎ完全に乾かしてください。
汚れがひどい場合は!?
本体内側の汚れがひどい場合におすすめのお手入れ方法はこちら。
①━ゆでるまで水を入れクエン酸を10g入れます。
②電源コードの各プラグを接続。
③メニューボタンを押して半熟モードを選択し、加熱ボタンを押して運転開始。
④「ピピッ」と音が鳴って終了したら電源コードのプラグを抜き約1時間放置。
⑤上と同様に排水矢印に沿って排水する。
⑥本体内側を水でよくすすぐ。
※ご使用のクエン酸の注意書きをご確認の上、取り扱いには十分注意してください。
エッグマイスターを実際に使ってみたレビュー
わざわざゆで卵をつくるのに機械なんているのかな?と最初は正直思っていましたが、
誰でも簡単にゆで卵が作れるのは魅力的だなと思いました。
使ってみて良かったところ
・水から作れるのが便利
・火を使わずほったらかしが楽
・失敗しがちな半熟卵や温泉卵が本当に簡単にできる
・いちいちスマホでゆで時間を調べなくてもワンタッチ操作
・付属品でゆで卵以外も作れるのがいい
・コンロを使わないので別の料理を同時に作れる
・コンパクトサイズで卓上にも置け、収納スペースもそんなにとらない(置きっぱなしでもいけそう)
・お弁当作りにも便利
・見た目もすっきりしたフォルムとカラーでコロンと感がかわいい
使ってみて気になったところ
・新品を開けた際の機械特有のにおい(作った料理にニオイ移りなしで使っていくと気にならなくなりました)
・ケーブルが短め(0.8m)
まとめ
毎日の食卓、毎日のお弁当作りにエッグマイスターがあるととっても便利。
エッグマイスターをセットして、その間にウィンナーを焼いたり、
ちゃちゃっと野菜を炒めたりできるので効率的にお弁当作りができるようになりました。
ゆで卵はお弁当のスペースをしっかり埋めてくれて、しかも栄養価も高いので重宝します!!(笑)
エッグマイスターを使って家族に栄養満点の卵料理をつくってみてはいかがでしょうか!?
店舗スタッフからSolvitaのSNS担当になりました。
コーヒーを豆から挽いてハンドドリップで淹れるのがマイブームです。
Solvitaの担当になってからは、オシャレで便利なキッチングッズを使って料理をするのにハマっています。
30代になり“余裕のある大人の女性”を目標にしています。